〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪2926

診療時間

月・火・水・金9:00〜13:00/14:30〜18:00
土9:00〜15:00

コラム column

〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪2926

診療時間

月・火・水・金9:00〜13:00/14:30〜18:00
土9:00〜15:00

当院のむし歯治療

なるべく痛くない
治療を心がけています

むし歯治療は、「痛くて怖い」というイメージをお持ちの方は多いと思います。
当院では、なるべく痛みに配慮した優しい治療を行っております。
痛みを和らげるために麻酔を使用しますが、麻酔を行う箇所に表面麻酔を塗り、針をさす時の痛みを軽減し、一定の圧力で注射していくことで痛みを軽減できる電動麻酔を使用するなど痛みをなるべく感じさせない工夫を行っています。

表面麻酔

麻酔針を刺す場所に表面麻酔を塗ることで、針を刺す時の痛みを軽減させます。

電動麻酔

電動麻酔を使用し、一定の圧力でゆっくりと麻酔針を注入させることで痛みを軽減させます。

極細の注射針

細い注射針を使用することで、針を刺す時の痛みを軽減させます。

なるべく削らない
治療を心がけてします

「むし歯になってしまったら削れば大丈夫」とお考えの方は多いかと思いますが、歯は1度削ってしまったら2度と元に戻ることはありません。
また、削れば削るほど歯は弱くなってしまい、むし歯になる可能性が高くなってしまうため、悪くなってしまった箇所だけを確実に削り、進行が進んでいないむし歯は、削るかどうか的確に判断するなど、なるべく削らない治療を心がけています。

ダイアグノデント

むし歯菌の進行度合いを数値化できるダイアグノデントを使用し、むし歯を本当に削る必要があるかどうか判断します。

カリエスチェッカー

カリエスチェッカーを使用することで、むし歯の箇所だけを染色できますので、健康な歯を削ることなくむし歯を取り除けます。

MIバー・スマートバー

MIバーとは、歯を削る機械の先端に装着するものです。この部分を可能な限り小さくすることで削る量が最小になります。